ゲーム好き女のオススメ達

recommend by girl gamer

子供の頃からゲーム大好き。ゲームやアニメを好きなものだけ綴ります。

ゲーマー女が選ぶ【2017年度】買ってよかった!面白かった!PS4ソフトランキング

今年も残すところあと少しとなりました。

一年って本当に早い!!30超えてから更に体感スピードが倍増した気がします。

 

子育て2年目の私は夜子供を寝かしつけた後に、ひっそりコツコツゲームをプレイするのが唯一の自分のご褒美時間でした。独身の時みたいに朝から晩までぶっとうしプレイとかはもう出来ないけれど、子育て中でも少しは趣味の時間がないと!!

 

私の場合はゲームだけど、それが読書でも映画でも自分の時間は大切だと思う。子育ても楽しいですけどね。

 

そんなこの一年、私がコツコツプレイしたPS4ゲームの中で2017年で最も面白かった!ハマった!というソフトをランキングにしてみました。

 

今年は私の中でRPGにハマった時間が多かった気がします。今年に限らず私のゲーム人生の中でもかなり上位に入るツボRPGが多数。
これらのソフトは一生売りません!!多分。

 

では!2017年を振り返って、私的に最も面白かった!買ってよかった!と思うPS4ソフトはこちらです!

 

5位 ファイナルファンタジーⅫ ザ ゾディアックエイジ


2006年にPS2で発売された「ファイナルファンタジーXII」をベースに、ゲームデザインを再構築した「FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM」がHD化されてPS4に帰ってきました。

 

様々な亜人種が共存する世界「イヴァリース」が舞台。強大な軍事国家アルケイディア帝国の侵略でダルマスカ王国が滅亡してから2年―。王位継承者である王女“アーシェ”は祖国解放をかかげ、抵抗運動をしていました。一方、戦禍で家族を失った“ヴァン”は、大空を自由に飛び回ることを夢見る少年。この二人の出会いが国家と人々の運命を大きく変えていきます。

 

HDリマスター化で映像が綺麗になったことはもちろん、倍速やオートセーブなどシステムがPS2よりかなり親切・快適になった事でゲームの面白さが倍増です!!私はPS2版を持っていましたが正直怠くなって途中でなんとなく放置してしまって未クリアでした。


システム改良でサクサクストレス無しで進める事で、このゲームってこんなに面白かったんだ!という感じです。BGMは記憶に残っていたので懐かしくて嬉しくなりました。

 

レビューもとても良くて私と同じように当時投げ出した多くの方が絶賛の嵐です。

初見の方ももちろんですが、特にPS2経験者の方は是非。

 

4位 リディー&スールのアトリエ〜不思議な絵画の錬金術士〜

 

ガストを代表する錬金術RPGアトリエシリーズ。20周年記念の2017年は「不思議シリーズ」の3作目。双子の錬金術士の卵、リディーとスールが国一番のアトリエを目指す物語です。


ダレット王国(現実世界)と、不思議な絵画の中に広がる幻想的な世界が舞台となり、王国で新設された「アトリエランク制度」における最高ランクを目指すことが目的。クエストをこなしたりしながらアトリエの評判を上げていくのもアトリエらしさ満載で「ザ・アトリエシリーズ」といった感じです!!これぞアトリエな感じ。


全体的にも穏やかで平和で可愛くて癒されるアトリエ感満載。他のRPGで揉まれた後にやると本当に癒されます。。

 

肝心の錬金システムは不思議シリーズお馴染みのパズルがベースなのですぐに馴染みます。感覚的にできるので初めての人も心配なし!フィリスとはまた違った要素「活性化アイテム」というものもありマンネリもありません。
戦闘も楽しい!!

 

ただキャラクターと声は好みがあるかも。途中で慣れますけど最初はうーんでした。グラフィックは綺麗だけどキャラクターだけ何だか平べったい感じ。ツヤツヤとの質感?フィリスの時の方が個人的には好きでした。これは完全好み!!

 

総合的にはアトリエらしさを裏切らない20周年記念作品です。

 

3位 いただきストリートドラゴンクエストファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY


1986年に「ドラゴンクエスト」と1987年に「ファイナルファンタジー」が始まり、両シリーズの30周年を記念するボードゲーム。両シリーズコラボというだけでかなり惹かれるものがあります!そして「いただきストリート」はDQシリーズの生みの親である堀井雄二がデザインした作品であり、いただきストリートシリーズ自体超有名なボードゲームソフトです。

 

ゲームは、ダイスを振ってゴールを目指すスゴロク風。目標以上の資産を貯めて「ぎんこう城」に戻るか、破産者が出たとき総資産が最も多いと優勝になりますがこれが奥深い!!!

最初はとりあえずお店買って、、桃鉄みたいな方法しか理解できなかったものの、慣れてくると株の売買や増資のタイミングや金額で雲泥の差が生まれます。スゴロクといえど頭脳戦です。

 

ドラクエとFFの主要キャラクターが多く登場するのもうれしいですし、ステージやBGMもドラクエとFFの過去作品が多用されておりテンション上がりますよ。

 

体験版が配信されているので、いただきストリートやった事ない人はまずやってみてください!私はこの体験版でいただきストリートを初めてプレイしてハマり、購入に至りました!

 

2位 ロストスフィア


1990年代の伝統的な国産RPGのスタイルに、新たなプレイ感覚を取り入れたネオ・トラディショナルRPG。Tokyo RPG FactryのProject SETSUNAの第2弾!この会社大好き。

記憶によって創られた世界ガイアースが舞台。世界では記憶が失われ存在も消えてしまうロスト現象が度々発生していました。月鐘の街エルをロスト現象が襲った際、ある夢をきっかけに主人公カナタが記憶を戻しロストを再生することのできる力に覚醒。カナタはジガン帝国の要請を受け、各地で頻発するロストを調査、再生する旅に出発します。

 

ちょっと切ないストーリーに、全体的にもちょっと切ないというか儚げというかBGM含めて世界観がすごく出来上がっています。セツナに続きBGMがすごく良い。


戦闘はATBの昔ながらのシステムとセツナシステムに加えキャラ移動が可能になって更に面白くなりました!シンプルながら戦略性が大きい。基本はコマンド式で簡単なので初めての人でも安心です。

 

JRPGが好きな人、絶対プレイしたほうがいい!!

 

1位 ドラゴンクエストⅪ  過ぎ去りし時を求めて


言わずと知れた日本のRPGを代表するシリーズ「ドラゴンクエスト」の11作目。


穏やかなイシの村で育った16歳の主人公。村のしきたりで成人の儀式にのぞみ、自らが伝説の「勇者」の生まれ変わりであることを知る。言われた通りに彼は大陸一の大国「デルカダール」へ向かうが、若き勇者を待ち受けていたのは人々からの歓迎ではなく「悪魔の子」と呼ばれ、追われることに。勇者と仲間達は勇者にまつわる伝説の謎を解き明かす為に旅に出ます。

 

本当に面白い。

ドラクエは裏切らない!これだけ続いていて駄作が無いのが凄い。

これだけ期待値が高くてこれだけ高評価なのも凄い!

 

PS4はまずグラフィックが美しい。でもFFみたいなリアルさではなくて鳥山先生のあのキャラクターにあったリアルさというか美しさ!加えてキャラクターの多彩な動きが素晴らしいです。メインキャラだけでなく街のモブキャラも個性豊かで朝昼晩時間に沿って動くので本当に生きているようです。


このグラフィックの感動は初めてPS2ドラクエ8をやった時以来の感動でした。綺麗すぎて端から端まで走り、景色を見渡すだけで楽しいです。

 

戦闘も申し分ない面白さだし、個人的には不思議な鍛治が面白かったです。錬金術がパワーアップした感じで買わなくても自分で強い武器が作れます。見た目が変わる装備が多いのも楽しい!

 

更にドラクエ過去作をやってきた人からするとストーリーの更なる深い理解度に加え、テンションのあがるポイントが多々あるのもファンにはたまりません!過去作オマージュではクスっと笑えるし、懐かしいBGMにはテンションがあがります。

 

ストーリーもドラクエらしいというか、堀井さんらしいというか、感動させられます。歴代ドラクエ1位かもしれないくらいの大作です!!

 

またサブ要素としては出来過ぎのミニゲーム、馬レースとスロットにハマること間違いなし。とくにスロットは最早本物のパチスロです!!これだけで 何時間遊んだか。。

 

メインストーリー以外にも遊ぶ要素が沢山つまったドラクエ11。泣いて笑って感動のストーリー、やること沢山で遊び尽くせません!!!何やってもどこいっても本物に面白かったです。時間を忘れるほどハマるゲームは久しぶりでした。

ドラゴンクエストファンは勿論ですが、オートセーブやマップ表示、ストーリーの目的やナビゲートがかなり親切なので、ドラクエRPGが初めての方へもオススメです。

 

これツマラナイ人いるの?と思うくらい面白いので、まだやってない方が居たら是非!!!!

 

 

いかがでしたか?

私の2017年の買ってよかったPS4ソフト一位は間違いなくドラゴンクエストⅪでした!!
皆さんの気になるソフト、共感できたソフトはありましたか?

ゲームセンターCX #251 そして伝説へ...「ドラゴンクエスト」感想

挑戦部屋にラリホーが蔓延し謝られショックをうけた前回に続く、ドラゴンクエスト後編。

 

レベル上げに苦戦する課長にメタルスライムを紹介する時、メタキンとメタスラを間違えた加賀さんに「メダパニですか?」と課長。笑

 

「今の有野さんは弱い」言われ再びレベル上げに勤しみます。

このコツコツ大変ですよね〜


リムルダール下のほこらでは勇者の印がなく
「おろかものよ立ち去れ」と言われてしまいます。

 


そして近辺でメタルスライムと初遭遇!!
でも逃げられてしまいます、、、
私の感覚では今のよりも昔のドラクエの方が倒せる確率低い気がします。あと少しで逃げられた時の悔しさったら!!

 

あと昔のルーラはMPを結構使うことに驚き。
最新11は消費MP0なのに!!便利な世の中になりましたよ。

 

 

そしてランチがてらレベル上げ寿司パーティをする挑戦部屋。笑
ランチ中に再びメタスらに会うもあと少しと思われるところで逃げられてしまいました。

 


毒沼を通りたどりついたメルキドには入口にゴーレムが。逃げると戻ってしまうので戦い必至!!妖精の笛を使って寝かして撃破しなんとかメルキド着。メルキドとゴーレムの組み合わせもビルダーズは本当忠実ですよね。

 


メルキドの情報を頼りにドムドーラの店の裏に隠されたものを探しに行くと悪魔の騎士がいましたがこれを撃破!

 

 

そしてロトの鎧を入手!!


テンション上がりますね!!

そしてロトの鎧はダメージ床を無効化し歩くとHP回復という最強にして高性能。

 


強くなった課長はドラゴンを倒しローラ姫を救出します。

姫を抱きかかえたまま宿屋に泊まると『夕べはお楽しみでしたね』の伝説のセリフ!!!!

 

姫救出の際に取得したスキル、城までの場所を教えてくれる「王女の愛」をつかいロトの印を入手。更に一度門前払いされたほこらにもどり虹の印を入手と順調に進みます。

 


西のはずれにいき虹のしずくを使用。

橋がかかりその先にはラスボス竜王の城が!!!

 


竜王目前で、ダースドラゴンに眠らされピンチ!課長はコントローラーのマイクを使い「起きろー!」と叫びます。笑
でも結局やられてしまいました。

 


そんな時堀井さんからの手紙が!!
スゴイ!!!

 

ドラクエ1への想いや説明もありました。
ファミコンの少ない容量にたくさん詰め込んだのでレベルは30までで、クリア想定は20みたい。知らなかったー。

 


見れば見るほどやっぱり初代が一番難しい気がする。。他と比べるとワールドも狭くストーリーも短いですがそれでも難しいと思う!!やっぱりシステムの違いはでかい。ボリュームよりも、システム難易度の影響はすごいですね。

 

新ミニコーナーでは算数が学べるドルドーラ。
珍しいソフトもあったんですね〜

  

 

そしてレベルを19にしてロトの剣を入手しロトの装備を揃えた課長は竜王の元へ。


この竜王の『もし仲間になれば〜』質問もビルダーズで記憶に新しいですね!

これが本家か!!

 


そして竜王戦

 


ベギラマベホイミを間違えでHP3。課長!笑
真の姿になると呪文は中々聞かず、通常攻撃はほぼ効かずでMP無くなり撃沈。。


堀井さんに、褒められたく19で挑んだボス戦では、やはり勝てなかったので推奨レベルの20を目指すことに。

 


レベル上げの最中、悲願のメタルスライムをついに撃破!!
なのに経験値は115。。
思ってたより大分少ない!!!!笑

 


竜王3戦目。
呪文を何度か使うが効かずやっと諦めた課長は地味にこそぐ作戦へ変更。アクションと違って課長得意のパターンは入れないしね。。


終盤。最後のMPで、ベギラマ勝負へ!!!
最後の一回が効き撃破!!!!
やっぱ課長持ってるなーと思わざるを得ません。これぞゲームセンターCX!!!

 

お城に戻り王様へ報告。
旅に出るかみさまにローラ姫もついていくと志願しファンファーレ!!

 


めでたくクリア!挑戦17時間でした。
課長らしさ、ゲームセンターCXらしさが沢山詰まった回だったなーと思います。

記念すべき有野の挑戦150,151回ドラゴンクエスト。記念すべき回になったのではないでしょうか?あー面白かった!!!

 

ゲームセンターCX#250 全てはここから始まった...「ドラゴンクエスト」感想

書くのが遅くなってしまいました。
今更ですがドラクエ回前編の感想です。

 

250回目の有野の挑戦は大作ということで1時間早いスタート!!

 

1986年発売の日本におけるRPGのいしずえであり国民的ゲームの第一弾。

といえばこれしかない!!


ドラゴンクエストに挑戦です!!

 

前回の次週予告からすごく楽しみにしていました。

私はスーファミ世代ですが父の趣味で家にファミコンが置いてあったのでドラゴンクエストもプレイ済みです。小学生とかだったからあんまり事細かには記憶にはないですけどね。

今回の挑戦は竜王を倒しエンディングを見ることが目的です。

 

有野課長は子供の頃ツーヤン家でやってたそうで、ふっかつのじゅもんで一日終わっていたそうですww

 

でもふっかつのじゅもん長かったしひらがなだったしファミコン画質のひらがなは見辛かったし間違った経験は私もあります!私も姉とこの文字はわだとかあだとか揉めたなー。で復活できなかった時には一日中不機嫌で喧嘩ですよね。。


あと何もしてないのに呪われた曲流れて「お気の毒ですが、、」って出てセーブデータ消えた時。理不尽すぎます!!ファミコンは厳しい。

 


そして意外な事に有野の挑戦初のRPGだそうです。謎解き的なことはやっていても確かに本格的なRPGはやっていませんね。

 


電源を入れるとおなじみのドラクエファンファーレ!!

ここから始まったんですねー。


名前入力の時も懐かしいBGMがたまりません。

 

勇者よりも強い感じの名前がいいと思う課長がつけた名前は「かみさま」!!!

ちょっと面白いです。街で会話するたびに出てくる名前なのでだんだんジワジワ面白さがやってきます。


そうして勇者かみさまが旅立ちました。

 

 

この頃はコマンドで、
「しらべる」
「とる」
「とびら」
「かいだん」
という今は無いコマンドが存在していて、ショートカットキー的な存在は無くコマンドで分かれてたたんだなーとシステムの進化を感じます。

 

同じファミコンでもドラクエ4はもっとプレイし易くシステムが改良されていたような。今はそれに慣れてしまっているやるとちょっとめんどくさそう。。「かいだん」と「しらべる」が特に押すのめんどくさい!!

 

「はなす」の後も東西南北指定なのも初代って感じですね。キャラクターが横向きの絵が無いからだとおもいますが、横向く事もすごい進化だったんだなーと感心。


経験者の課長が記憶をホワイトボードに書くも3つのみ。ほぼ初見同様ですがさすがにこんなに前では覚えていないですよね。


最初のバトルはスライムではなくドラキー
もう危なくて逃亡。空気を読んでくれて次はスライムが出てきてくれました!

 

経験値とお金集めに町の周りで戦います。こういうRPGでは当たり前の行為ですが、テレビで撮影でやるとなると地道な作業でおなじことのくりかえしだから今まで有野の挑戦でやらなかったのかな?

 

テレビは編集されてるから面白く見れますが、実際に人のレベル上げをずーっと横で見てるのはちょっとつまらなさそう。。


しかもファミコンて、今のRPGよりも結構経験値もお金もなかなか貯まらないし武器買うのも大変だった記憶。

 


課長も金欠で苦戦します。

 

HPが減ってピンチになると声が高くなる課長!

 

ゲームオーバーになるとお金が半分になってお城に戻されますが、なかなかお金が貯まらないドラクエでの半分は少額でも結構痛いことです。これ結構辛い!

 

 

たまげーでは秋葉原で番組オリジナルのメダルゲームを紹介。
「戦え!課長ファイター!」

番組キャラのガムがもらえるそうですよー

 

 

かみさまは地道にレベル上げ中。


装備も高いものを充実させたいもののお金が全く足りません。これ本当にコツコツなんですよね。今の時代のRPGは本当に優しくなったと思う!!

 

そして少し強くなってきて街から離れるとやられてしまうんですよね。。あるある。。

 

 

今はシンボルエンカウントの方が主流になっているような気もしますが、本来はこのランダムエンカウントが当たりまえで、ダンジョンの奥深くになっていくとドキドキしてました。回復の手段が切れ始めると焦りますよね〜

 

本当かヤラセか分かりませんが、居眠りするスタッフさんもいたり、やっぱりレベル上げの作業は見てても退屈なのかな。というか退屈ですよね。。かといって課長の目の前で寝るのは失礼と思うけどお詫びの後の課長は神対応で素敵でした!!

 

リムルダールってなんとなく記憶にある。
ぱふぱふ!!」初代からあったんだなー!


鍵を買わないと開けられない鍵付き扉の多いドラクエ1。使い所を待ち上げたり、誤って外に出てしまうとまた閉まっていたりで鍵のかいなおしになるめんどくさいシステムです。

 

お金を貯めるのも鍵屋の街リムルダールに戻るのも面倒!!

この街の見えない外側を回っていく隠し通路私にもほんのり記憶にあって面白かったです。

 

明るくするレミーラという呪文。記憶にない。
今は無いレア呪文。

 

呪われた装備をつけて呪われた時の音楽!
呪われたらすぐ呪いを解いてもらいに行ってた気がするので知りませんでしたが、呪われてたらお城から追い出されてしますんですね。しらなかった!!

 

 

なんやかんやで銀の竪琴を手に入れ、雨雲の杖を獲得。

 


メルキドは少し前だとドラクエビルダーズの最初の街ということで記憶に新しいですね。っていうかリムルダールもみんなビルダーズでの記憶が上書きされてるのかも!!だから街名がみんな記憶にあるんだな。

 

そして後編へ続く!!

 

そうですよね、ドラクエが初代といえど1時間ではどう頑張っても収まりきらないですよね〜。


これ放送は前編後編で約2時間としても、実際は放送されないところでの課長のレベル上げきっと相当やってますよね。。そんなに努力しないでサクサク進めるゲームじゃない!!


とにかく後編が楽しみです。

ロストスフィア新ダンジョン追加!最新アップデート1.20内容が嬉しすぎる

ロストスフィアがアップデートされましたね!

ロストスフィアをクリアしてからロストスフィアロスだった私は本当に嬉しい!!

 

このアップデートで「記憶の狭間」が解放されました!!

 


うつろいの狭間へ行くと新しいダンジョンに挑戦する事ができるそうです。

 

このダンジョンの魔物を倒すと、強化効果が付与された武器や防具が手に入る事があるとのこと。これは是非手に入れたい!!

 

この強化効果は鍛冶屋やよろず屋の「効果継承」でほかの武器や防具へ継承することも出来るのが嬉しい!

今まで育てた武器を出来れば変えたくないので。愛着もわいていますしね。

 

新しいダンジョンや効果継承についてはTIPSにて確認できるとのことです。

 

 

うつろいの狭間ではギアが居ました。


この忘却ノギアが教えてくれるには


ココハ、、、記憶の狭間、、、
忘レラレタ者タチガ集ウ場所ダ。

 

ここでは今まで戦ってきた魔物と戦う事ができる。出てくる魔物は入るたびに変わるぞ。そして、最下層には文明をつくり滅びていったものタチが待ち受けている。

 

自分の強さを試すには絶好の相手だ。


挑戦してみるか?

 

 

とのこと。選べるのは下記3つ。

 

  • 鬼神の間
  • 姫神の間
  • 機神の前

 

入ると行ったことのあるダンジョンが。


でも入口には戻ることもできずセーブも不可。

しかし一階層抜けるとワープゲートがあり、そこで次の階層にいくか、記憶の狭間から離脱するか選ぶ事ができるので、一度入ったら、とりあえずはワープゲートを目指せればボスまで行かずに離脱が可能でした。

 

階層ごとにダンジョンが変わって懐かしい感じです。ダンジョンごとに長さも違うしだんだん雑魚敵が強くなってきているような感じ。

 

いくつかの階層を抜けるとボスが!!!
瞬殺されましたw

 

でもロストスフィアをエンディングも2通りクリアして、トロフィーもコンプリートしてからロストスフィアロスだった私には、これからまた倒すべき敵の登場に嬉しい悲鳴です!

 

これからまた法石や昇華の調節、育成をしていくのが楽しみです。

全部やっつけてやるわ!!!

 

あとは公式ホームページにDLCの欄があるのが気になります。

こちらも楽しみです。

→12/8追記 DLCの欄がVERSION UP に書き換えられてて、今回のアプデの内容になっていました。。と言うことは今後DLCは無さそうなのかな。。

 

animemania.hatenablog.com

animemania.hatenablog.com

 

これを読めば観たくなる!ゲームセンターCXの魅力

地上波ではないのにも関わらず、絶大な人気を誇るゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」。

 

そもそもCS放送を見ていない方にはあまり馴染みがなくどんな番組なのか興味はあるけどよく分からない、、という方もいるのではないでしょうか?

 

そんな方に是非知ってほしい!!
見てほしい!!
面白さを共感してほしい!!

 

という事で「ゲームセンターCX」の魅力を私なりにまとめてみました。

 

ゲームセンターCXの主な番組内容

魅力を語る前に基本的な番組内容をご紹介したいと思います。

 

ゲームセンターCXは地上波では現在放送されておらず、主にCSテレビの「フジテレビワンツーネクスト」の「フジテレビONE」で放送されているバラエティ番組になります。他にBSスカパーや地上波のフジテレビ、YouTubeなどのインターネット放送などでも不定期にスペシャルを放送する場合も。

 

よゐこ有野晋哉さんが「ゲームセンターCX興業」の「有野課長」に扮し、レトロゲームに焦点を当てたゲームバラエティ番組です。

 

主に以下のコーナーで構成されています。


①有野の挑戦

メインコーナーとされているのが有野課長レトロゲームの攻略、エンディングを目指す「有野の挑戦」。

これが本当に面白い!ゲーム実況の先駆とも言われている大人気のコーナーです。

 

②19〇〇

年代毎に発売されたゲームソフトを紹介していく「19〇〇年」。

自分の知ってるソフトがでてくると懐かしくてテンションもあがります。

 

③たまゲー

有野課長レトロゲームのあるゲーセンを巡る「たまに行くならこんなゲームセンター」。「たまゲー」と略されています。

 

課長のゆるいお散歩といった感じです!

対戦ゲームがあればスタッフさんと遊んだり、レトロな喫茶店などでは食レポもしたりとゆるーいお散歩コーナー!癒されます。

 

有野課長とスタッフさんがメインのミニゲームコーナー

 

シーズン毎にコーナーの内容とタイトルが異なります。

最近では歴代のサポートADさんとスーパーマリオでバトルし負けた方が罰ゲームというものや、ミリオネア風のゲームに関するクイズコーナー、PSモンスターファームを使った対戦、ゲームのキャッチコピーからタイトルを当てるカルタなどがありました。これもゆるい感じですが毎回面白いです!

 

以上のコーナーに加えて番組ニュースなどで成り立っているレトロゲームバラエティ、それが「ゲームセンターCX」です、


魅力①GCCX出演者・・有野晋哉さんのみ‼︎

1時間のバラエティ番組にも関わらず、出演者はよゐこ有野晋哉さん1人だけです。

そしてゲストタレントも居ません!!本当に有野さんひとりだけでやっていく番組になります。

 

タレントさんが1人で司会のポジションで毎回ゲストと作っていくような番組や、1人で何か紹介番組は見かけたこともあるかもしれません。でもバラエティ番組で出演者出演者1人、基本ゲストタレント無しというのはめずらしいですよね!?

 

しかもほとんどがゲームをしながらの有野課長の独り言!!シュールそうに聞こえますが、これが本当に面白い事ばかり言ってくれるんです。有野さんは1人でも面白い!というか1人の方が面白いのかもしれないと思うくらいです!

 

私のようなよゐこの有野さんのファンならそれだけで堪らない番組には違いありませんが、それだけではおさまらない魅力にあふれているのがこの番組。


実は有野さん以外にも出演者している方が居ます。


魅力②番組スタッフとの絡み

こんなに素人のスタッフさんが頻繁にでてくる番組もめずらしいのではないでしょうか?有野さん以外の出演者は番組スタッフさん達です!!

長年やってるスタッフさんなんかはもうレギュラー化してる勢いです。

 

正直初見でスタッフさんを見てもこの人自体は何が面白いのかという感覚は否めませんが、有野さんと絡むと面白くしてくれます!

 

そして何回か番組を視聴して行くと、だんだんそのスタッフさんのキャラが立ってきたり、こちらからも親近感というか愛着が湧いてくるので、有野課長の隣にいるだけでもうクスクス笑ってしますような面白さが生まれてくるので不思議なものです。こうやってファンがつくんだろうなーというのを実感。

 

芸人さんだらけでみんなガツガツした感じもなく、有野さん自体もそんなガツガツした方ではないので本当にゆるくクスクス笑える番組です。心地いい!


魅力③有野課長のゲームの腕前が丁度いい

こればっかりは見ていただかないと共感はしていただけないとは思います。うまく説明できませんが、とにかく本当に丁度いいんです!!

 

どちらかというと「下手」と言われている課長ですが、本当に下手なら全作クリア不可能ですし、かといって上手でも全部スムーズにクリアでは見せ場もないし見ててもツマらない。このバランスが本当に「丁度いい」と思います。

 

魅力④有野課長の神プレイ

前述した丁度いい腕前ながら、いざという時にはカッコいい神プレイが飛び出すというのもゲームセンターCXの大きな魅力の1つです。

 

特にラスト一回できなかったら挑戦失敗という「ラストコンティニュー」でよく魅せるのが有野課長!!すごくカッコいいです!!そしてやっぱり「持ってる」んだなと感じさせずにいられない有野課長の魅力!!

 

魅力⑤レトロゲーム体験ができる

「19〇〇」や「有野の挑戦」で知っているゲームソフトが紹介されるとテンションがあがりますし、知らないゲームなら有野課長と一緒にゲームをエンディングまで疑似体験することができます。ゲーム好きならこれだけでもおもしろいはず。

 

魅力⑥ゆるっとした雰囲気

総じてアットホーム!!
終始ゆるい雰囲気!!


スタッフさんとの絡みが多いし、誰もガツガツしていないのが見ててほっこりするし、すっごく面白くて大爆笑!!というよりは、終始クスクスずっと笑っていられるようなこの独特な雰囲気がいいです。

 

地上波ではあまりみられない魅力ではないでしょうか?

 

 


私なりにゲームセンターCXの魅力を大きくまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

総じて言えるのは有野課長だから面白いということ!!有野課長じゃないと全てが成り立ちません。最初に有野さんをキャスティングした人すごいセンスがいいと思うというか適役すぎて凄いとすら思う。

 

そんなレトロゲーム有野課長の魅力たっぷりのゲームセンターCX、気になった方は是非一度見てみてくださいね。

animemania.hatenablog.com

 

ゲームセンターCX#249 シャッターチャンスを逃すな!「激写ボーイ」感想

ゲームセンターCX大人気コーナー有野の挑戦。

今回の挑戦は1992年に発売されたpcエンジン用アクションゲームソフト『激写ボーイ』!!

 

主人公を敵から避けたりのアクション操作をしながらの十字キーをつかってシャッターを切ると言う珍しいアクションゲームです。

オープニングでさりげなく課長のイカ発売の告知がありました。

いつも駄菓子食べて机にもセットしてありますが、ついに有野課長バージョンのイカが登場!!

 

千円で課長は高くない?っと言っていましたがプロデューサー曰く課長のラベル代とのこと。ちょっと見てみたいですね。

 

 

ゲームは十字キーで狙いを定め、シャッターを切るのが結構難しそうです。そしてその間にこうげきしてくる敵も避けたり退治したりしないとなりません。

 

決定的瞬間をとるとボーナスポイント、追加フイルムドロップとなり、クリアには必要不可欠なものになりますがこの決定的『瞬間』がタイミングが難しそうでした。

 

 

仁義なき闘いでは中山さんが登場。濱口さんのゲームセンターDXでナカヤーマ博士としてもレギュラー出演中の彼。相変わらずのキャラクターで、この番組のスタッフに愛されてるなぁという感じが伝わってきました。

 


いくつかステージをクリアし操作に慣れてきてはいるものの苦戦するステージにあたり、長引くかなと思ったら急に神プレイの連続!

 

 

課長「課長覚醒した!!」

 

 

障害物も決定的瞬間がおきそうなのも抑えて見事なプレイでした。いきなり上手くなってびっくり。

「撮ったどー!!」相方のギャグも飛び出します。仲良しで嬉しい。

 


加賀さんに番組のインスタに載せる写真を激写ボーイするよう言われるも
「課長ボーイじゃないねん」確かにw

 

渡された懐かしい使い捨てカメラには加賀さんばかり!!

 

激写する加賀さんにおどけてみせる課長は「親戚のおっちゃんみたいやろ」たしかにこんな親戚のおじさん居る居る!!

 

 

そんな仲良しほっこりな昼食コーナーは終わり、難関の美術館ステージへ。

 

ここは敵が多くドロップする追加フイルム少なくシャッターの無駄遣いもできません。

 

それでも回数を重ね徐々に点数を伸ばしていきます。このコツコツ練習してコツを覚えて少しずつ記録を伸ばしていくのは毎回感心します。なんどもおなじステージって気持ち萎えるし集中力を落ちがちですけどどんどん上手くなるのが有野課長!!

 

確実に上達するのは流石です。
苦戦した美術館もクリアしました。

 


その後の海のステージは素早く横切る海の上を走る男を取らないとクリア不可という。ステージ自体が撮影するポイントが少なくどんなに他のポイントをひろっても海の男が8,000点持って居るためこれを落とすと点数が足りなくなってしまうとのこと。

 

そこでAD加賀さんが登場し、瞬発力を養うコーナーが!


扉を横ぎるものを一眼レフでとるというスタッフとの茶番コーナー。

挑戦の合間のこの時間は癒されますね!

ゲームセンターCXらしいミニコーナーでした!

 

 

その後瞬発力訓練をしたにも関わらず、別ポイントでコントローラの連写モードを課長が思い立って使うとかなり点数が取れてしまい。


「どんだけー!!」

 

ゲームバランス崩壊の荒稼ぎ!!

 

 

そして謎のま!松井さん登場。笑


その後の苦戦をしいられるもイカを食べ覚醒しクリアしました。

もぐらたたき風の最後の試験は45秒で30発とかなり難しそうに感じましたが、こちらでも連写モードを駆使するとすぐに突破!!

 

どうせならハイスコア目指すが途中でカーソルが消えるハプニングもらしいといえばらしいですね。

B級でしたがめでたく挑戦成功でした☆

 


そして次回は挑戦記念すべき250回!
ドラクエ1がついに登場!!
挑戦枠に収まるのかな?楽しみ!!!!

 

 


あと東京いいすぽフェスティバル!
バカリズムVS有野課長の回も見ました。

 

みんな色々噛み合ってなくて終始グダグダな感じがCSっぽくて面白かったです。笑
地上波ではあまりないシュールな空気感。

 

負けてしまった課長ですが、レッドアリーマーを松明で倒せたのは流石でおおー!!と声が出ました!!

バカリズム有野課長も好きなので面白かったです。余った時間もエンディングもグダグダ!でもその感じも嫌いじゃなくて、じわじわ笑える回だったかなと思います。

 

あとは司会の武内アナウンサーがたまゲーのナレーションの人だけど、結構課長サイドなコメントが多くてバカリズムさんがちょっとだけアウェー感が出てたような感じがしちゃって少し可哀想に見えてしまいました。気にし過ぎかな?

 

いつかまたリベンジの回があるといいですね!

是非ゲームセンターCXバカリズムさんに来て欲しいです!

 

animemania.hatenablog.com

animemania.hatenablog.com

animemania.hatenablog.com

 

【70%オフ‼︎】限定nanacoセーラームーンミニチュアリータブレットが値下げ‼︎破格の540円。

今年の夏、セブンネットで販売した『セーラームーンの限定nanacoカード付きミニチュアリータブレットセット』。

 かなり前の予約開始3月の時点てわも予約した人達が多く、かなり話題となっていました。

 

これがまさかの今のセール展開を当時誰が予想できたでしょうか。

 

私もドンピシャセーラームーン世代のアラサー世代。アニメも毎週見てたし、漫画も読んでたし集めてたし、ゲームもやってたし、オモチャも持ってたし!!

 

もちろんかなり欲しかったです。

でも当初購入には至りませんでした。

 

それはミニチュアリータブレットがいくら可愛くても、nanacoカードに【定価1800円】というのが主婦的には高く感じ悩んでしまい。。nanacoカード自体そもそも持ってるしと言い聞かせ諦めていました。

 

当然すぐ完売したと思っていて、今日なんとなくセブンネットの商品を見ていたらなんと!!!

 

 

セーラームーン nanacoセット  税込540円」

まさかの定価から70%オフ!!

 

何度も目を凝らして見ましたが540円でした。

定価は税込1800円なので70%オフです。

 

 

はい。買います。

 

 

作りすぎたのか、nanacoユーザーが少なかったのか理由は分かりませんが、思ってたより在庫が余ってしまっていたのかな?私はnanacoユーザーですが、既にカードを持っていても500円でこんな可愛いカードに変えられるなら安いとすら思います。オマケのミニチュアリータブレットがなんてったって可愛いし!

 

ミニチュアリータブレットはアニメや漫画てわもお馴染みの変身ブローチデザイン。食玩で売っていたミニチュアリータブレットのプレミアムバージョンなので、この食玩シリーズの方を集めていた私からするとプレミアムのこのミニチュアリータブレットだけでも500円なら安いと思う。

 

値下げは値下げは10日から始まったばかりのようですが、この破格だと直ぐに完売すると思います。セラムンファンとしては。

私と同じように値段で買うに至らなかった人はおそらく買ってしまう値段だと思うので!!

 

カードデザインは2種類。

セーラームーンソロのAタイプ

②変身ステッキ柄のBタイプ

どちらも超かわいいミニチュアリータブレットが付きます♡

 

Amazonとか転売ヤーは倍の価格とかで売っているので、惑わされずに本家のセブンネットで定価、ではなく定価の70%オフで買うのが賢いと思います!

 

セーラームーンファンの方は無くなる前に是非。